GW
おはようございます
一日の終わりには、必ず「お米を食べて終わりたい」と
切に願っている若旦那でございます。
みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか?
今年は絶好調の行楽日和
むしろ暑いぐらいの陽気でどこへ行くにも上天気、まさに恵みの「好天」ですね
ただ、どこへ行っても混雑、渋滞、特別料金...まことにおつかれさまです。
くれぐれもお疲れが出ませんように、お気をつけ下さいませ...
今回のGWは先のような事情のため遠出を控え、デパートやスーパーへよく出かけました...
その中の一コマ。

これはデパートのおもちゃ売場に展示してあったんですが
これ今年で発売40周年を迎える
日本が世界に誇るミニカー“トミカ”のディスプレイです
かつて幼少の頃、僕もご多分に漏れず車が大好きでしたが
“超合金”と呼ばれるロボットものにはあまり興味を示さず、専らこの“トミカ”
それもパトカー・消防車・ゴミ収集車等のはたらくクルマ一本でしたので
こうした街の風景を模した“ジオラマ”を観るといまでも感動が甦ります!!
時間を忘れてしばらく真剣にジオラマを観ておりました
ら
いつしか僕が子供達の妨げになっていたようでして、袖を引かれるようにして
そそくさと退散致しました...
続いては、懐かしい友人が名古屋に立ち寄ってくれた時の一コマ。
東京から大阪まで行って、その帰りに立ち寄ってくれたそうなんですが
この苛烈なGWの渋滞をかいくぐってきた愛車がこれ!

なんでも、日本仕様ではなく海外からの逆輸入車で
“スズキ・ハヤブサ”というバイクらしいんですが
見た目がかっこいいだけではないようで
なんとこのバイク、300km/h以上出るらしいです!!
(もちろん、そんなスピードで走ったら風で飛んでいってしまいそうですが...)

なかなかお目にかかれないバイクを見せてもらい
(僕は免許がありませんので、エンジンを止めて)
ちょっと跨がってみるとこんな感じ...

なかなか普段ではできない得難い経験をさせてもらいました!!
続いては、以前にもこのブログでご紹介した
奥さんのお友達ご夫妻からお誘いをいただきまして
お宅の庭で初の“サムギョプサル”ランチを...
ということで、喜び勇んでお邪魔してきました

郊外にある住宅街の一角にお宅があり、高台の坂の上のまさに“山の手”といった風情で
眺めがとても良くて素晴らしいお庭での昼食となりました

ベランダの狭い我が家ではとてもできない“贅沢なランチ”を
午後いっぱい
お腹いっぱい堪能させていただきました
が、あらためて
“おいしさは、どこで、いつ、誰と、どのように食べるかの
『総合力』で決まる”...ということに気づかされました
温かいおもてなしに感謝した
ステキなGWの締めくくりとなりました...

一日の終わりには、必ず「お米を食べて終わりたい」と
切に願っている若旦那でございます。
みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか?

今年は絶好調の行楽日和
むしろ暑いぐらいの陽気でどこへ行くにも上天気、まさに恵みの「好天」ですね

ただ、どこへ行っても混雑、渋滞、特別料金...まことにおつかれさまです。
くれぐれもお疲れが出ませんように、お気をつけ下さいませ...

今回のGWは先のような事情のため遠出を控え、デパートやスーパーへよく出かけました...

その中の一コマ。

これ今年で発売40周年を迎える
日本が世界に誇るミニカー“トミカ”のディスプレイです

かつて幼少の頃、僕もご多分に漏れず車が大好きでしたが
“超合金”と呼ばれるロボットものにはあまり興味を示さず、専らこの“トミカ”
それもパトカー・消防車・ゴミ収集車等のはたらくクルマ一本でしたので
こうした街の風景を模した“ジオラマ”を観るといまでも感動が甦ります!!

時間を忘れてしばらく真剣にジオラマを観ておりました

いつしか僕が子供達の妨げになっていたようでして、袖を引かれるようにして
そそくさと退散致しました...

続いては、懐かしい友人が名古屋に立ち寄ってくれた時の一コマ。
東京から大阪まで行って、その帰りに立ち寄ってくれたそうなんですが
この苛烈なGWの渋滞をかいくぐってきた愛車がこれ!

なんでも、日本仕様ではなく海外からの逆輸入車で
“スズキ・ハヤブサ”というバイクらしいんですが
見た目がかっこいいだけではないようで
なんとこのバイク、300km/h以上出るらしいです!!
(もちろん、そんなスピードで走ったら風で飛んでいってしまいそうですが...)

なかなかお目にかかれないバイクを見せてもらい
(僕は免許がありませんので、エンジンを止めて)
ちょっと跨がってみるとこんな感じ...

なかなか普段ではできない得難い経験をさせてもらいました!!

続いては、以前にもこのブログでご紹介した
奥さんのお友達ご夫妻からお誘いをいただきまして
お宅の庭で初の“サムギョプサル”ランチを...
ということで、喜び勇んでお邪魔してきました


郊外にある住宅街の一角にお宅があり、高台の坂の上のまさに“山の手”といった風情で
眺めがとても良くて素晴らしいお庭での昼食となりました


午後いっぱい


“おいしさは、どこで、いつ、誰と、どのように食べるかの
『総合力』で決まる”...ということに気づかされました

温かいおもてなしに感謝した
ステキなGWの締めくくりとなりました...

■
[PR]
▲ by enshuya | 2010-05-05 11:06 | ひとりごと